歩_060513 of 四国遍路記録

12日目:朝 (6:09)

20060513_001.jpg12日目の朝です。

おはようございます。

写真が「太田旅館」さんです。

お世話になり、ありがとうございました。合掌。

雨です・・今日は、またしても雨・・・

これから、金剛頂寺へ向かいます。

へんろ道 (6:59)

20060513_003.jpgへんろ道金剛頂寺まで 170m を登ります。

へんろ道

20060513_004.jpgへんろ道地面が滑るので注意です。

四国第二十六番霊場 金剛頂寺 (7:07着)

20060513_005.jpg四国第二十六番霊場 金剛頂寺こちらが金剛頂寺です。

雨が強くなってきました。

本堂を背に

20060513_006.JPG本堂を背に雨天の撮影はすばやく!!

へんろ道 (7:48)

20060513_008.jpgへんろ道神峰寺へ移動してます。

へんろ道

20060513_009.jpgへんろ道足もと悪し・・

へんろ道

20060513_010.JPGへんろ道海までもうすぐです!!

へんろ道

20060513_014.JPGへんろ道小降りになってきました。

今日の海は、おだやかです。

へんろ道

20060513_014.JPGへんろ道小降りになってきました。

今日の海は、おだやかです。

羽根川

20060513_015.JPG羽根川羽根川を通過します。

羽根川

20060513_016.JPG羽根川羽根川から見る町並みです。

朝食タイム!(9:53)

20060513_017.jpg朝食タイム羽根川を渡ったところで、朝食タイムです。

食事の時は、袈裟を外しましょう。

へんろ道

20060513_018.JPGへんろ道羽根川を過ぎた辺りで、いったん山道へ入ります。

へんろ道

20060513_019.jpgへんろ道地元農家の方からのお接待です。

自由に持って行って良いそうです。

ありがたくいただきました!合掌。

とても新鮮で、美味しかったです!

へんろ道 (12:06)

20060513_020.jpgへんろ道奈半利町を歩いてます。

市街地に入りました。

へんろ道

20060513_022.jpgへんろ道田野町を歩いてます。

室戸から 24km 地点です。

四国第二十七番霊場 神峰寺 (14:56着)

20060513_024.jpg四国第二十七番霊場 神峰寺こちらが神峰寺です。

今日は2つの山登りをしました。

かなり疲労感ありです・・

12日目の参拝は、ここで終了です。

この状態

20060513_026.jpgこの状態高低差 400m 4km でした。

もうだめです・・

神峰寺の階段


20060513_028.jpg神峰寺の階段神峰寺の階段です。

静寂


20060513_029.JPG静寂「和」ですねぇ~。

絶品!!(16:34)


20060513_030.jpg絶品!!早いですが、夕食です。

下の駐車場にある売店で食べられます。

まず、とにかく うまい!!の一言!!

野菜が新鮮で、最高の一品でした!!

本日の宿!(18:00)


20060513_031.jpg本日の宿こちらは、神峰寺の「通夜堂」です。

お寺さんにお断りして拝借してます。

神峰寺を下ると55号があり、その周辺に宿泊施設があるのですが、下山するだけの気力がなく、こちらでお世話になることに。


本日の宿


20060513_032.jpg本日の宿通夜堂の外観です。

山の上になりますので、濃霧です。


暇です・・


20060513_033.JPG暇です・・納経所は17時で閉まりますので、人はいなくなります。

周りは静まりかえってます。
え~、食料もなく、夕食が早すぎたせいか、小腹がすいてます。

今日は、早めに寝ることにします。


神峰の水

20060513_035.jpg神峰の水神峰の水です。

階段の脇にあります。

私が参拝している時に、団体のお遍路さんもいっしょで、ツアーガイドさんから聞いた話ですが、不治の病の方が、実際にこの水を飲んで治ったそうです。

あまり知られてないそうです。

ですので、私も早速いただきました!

ありがたい情報、ありがとうございました。合掌。

○本日の歩行距離:33 km

ページの先頭へ

歩き遍路記録

Schedule